今日は今年初の空手の稽古に参加してきました。最後の稽古から約3週間ぶり。ジョギングや自宅にて筋トレ、形稽古していましたが、やはり中途半端な内容では通常の稽古では通用しないなと実感。
本日は年始めの稽古で、休み明けなので軽めのメニューかと思いきや、ガチな内容で1時間半稽古して空手着とマスクがびちょびちょ、足はフラフラ状態。着替えるのがかなりしんどかったですが、セロトニンがガンガンに分泌され気分は爽快になれました。

※上記写真は過去のもので、稽古の状況のイメージです。
今年は秋に東京都の秋季大会と熟練者大会に出場したいと考えており、課題の下半身強化、呼吸を楽に出来るようにする、そして力まず組手が出来るようにしたいので、これから考えながら稽古に望みたいと思ってます。
ま〜できれば昇段もしたいんですが、まだ厳しいかな・・・
兎にも角にも今年は何事にも頭を使う!をモットーに多くのことにチャレンジしていきます、押忍!
コメント