アンデシュ・ハンセン著(久山葉子訳)の「スマホ脳」読了
以前からスマホの長時間利用は体によく無いと言われてきているが、医学的にそれを説明している内容。まず長時間おまじ姿勢でいるため筋力の低下、ブルーライトにより脳に刺激が与えられ、睡眠不足になるとのこと。
また、集中力低下や思考力低下の原因にもなるとのことで、特に小さい頃から子供におとなしくさせるために使わせるのはよろしくないとのこと。

我が家では息子にスマホを与えているが、毎日YouTubeやTwitterで遅くまで利用しているため、睡眠不足になっている。
とくに、SNSでのフォロワーからの「いいね」等の承認要求が強くなり、依存症になるとのこと。
また、電子書籍の方が紙の書籍よりも記憶に残りにくくなるとのこと。本の置き場所を考えると電子書籍が良いかもしれないが、紙の方が良いそうだ。
とにかく、子供に限らず大人もスマホの使いすぎには十分ご注意ください!
コメント