【未定】復職を検討中

その他

現在「抑うつ状態」のため休職しているが、一年経った最近熟睡できるようになったはものの、午後になるとソワソワ感があり、依然薬で気持ちを抑えている状態。完璧に回復した訳ではないが、そろそろ復職を視野に入れ、生活リズムを乱さぬよう朝は7時に起き、午前・午後は資格試験(情報処理安全確保支援士)と読書に、散歩をしている。

資格試験の勉強は4〜5ヶ月前に比べ集中力を持って捗るおり、以前は30分も集中力が持たなかったが、今では2〜3時間は継続できる状況に。読書の方は1冊/1〜2日の感覚で読めるようになっている。また、趣味のYouTubeへの動画アップはかなりの集中力で作業が出来ている状況。気がつくと3〜4時間経っていることが多い。

3/3(水)にメンタルクリニックでの診察で復職に向け準備を進めるか、もうちょっと様子見にするかを判断してもらうことになる予定でいるが、本日(2/14)勤務先人事とZoomでミーティングをし、今後について打ち合わせを実施。

人事曰く、「鬱になった場合、復職するのに1年くらいの期間はかかる」とのことで、焦る必要は無いと言われ気持ち的に楽に。また、最大5/17まで休職できるので、それまでになんとか出来ればと思っている。個人的にはまだソワソワ感と、人からの圧を受けた際の立ち回る自信がないが、空手の稽古を週2〜3回行き、そこでは会話がきちんと出来ているのでなんとかなるかと感じている。

心配なのは復職した際に配属される部署。本日の人事との打ち合わせの際、休職前に所属していた部署が昨年夏頃に組織変更があり、パワハラをしてきたクソ上司の管理外の部署になったとのことだったが、今年3月の組織変更ではまたクソ上司管理下になるとのこと。

なので、絶対にその部署には戻りたく無いと即答をするも、受け入れてくれる部署がどうなるかわからないとのことで、保留状態となった。

今まではクラウド技術を担当していたものの、以前はISPのテクニカル部門やCS部門の管理、ネットワーク管理等を従事していたので、その辺は柔軟に対応できると個人的には思っているので、会社はクラウド以外のサービスも提供しているので、クラウド以外を希望。

いずれにせよ、クソ上司の元では働きたく無く、顔も見たく無いが、会社内では顔を付き合わせることは避けられない。一昨年は精神的に抑えられ、何も反論も出来ないまま潰れてしまったが、今度は某○沢直樹ではないが、倍返ししたい。

ただ、自分にとっての倍返しは今まで反論も出来ずに言われるがままだったのを自分の考え、出来ないものは出来ない、これはおかしいと言えるようになれればと思っているので、社会人としての倫理の範囲外での対応はするつもりはない。

コメント

タイトルとURLをコピーしました