2021-01

書籍

【ファンタジー】思い出のマーニー

ジョーン・G・ロビンソン著(高見浩訳)「思い出のマーニー」読了。 数年前にTVでジブリ映画として放映されていた「思い出のマーニー」を見た際に結末の展開に感動したのだが、かみさんが数年前に購入していたのは知っていたが、いつか読...
国際

【歴史】一冊でわかるアメリカ史

関眞興著の「一冊でわかるアメリカ史」読了。 j 1492年にコロンブスがアメリカ大陸をインドと間違えた時から前トランプ大統領就任までの期間について説明された内容。 アメリカの歴史はヨーロッパ諸国やアジアの国々と違い、国家...
書籍

【悲話】ペリリュー島戦記

ジェームス・H・ハラス著(猿渡青児訳)の「ペリリュー島戦記」読了 先の大戦で東南アジア地域にて玉砕をもっての戦闘が多く繰り広げられたが、ペリリュー島での戦い(昭和19年(1944年)9月15日から11月27日)は、硫黄島での...
スポンサーリンク
神社

【パワースポット】東京で一番おしゃれな神社、赤城神社

近所にある東京で一番おしゃれな神社、赤城神社を参拝。あまりにも近いため、普段は前を通り過ぎるだけだが、今まで多くの神社を参拝した中で、一番モダンな神社と思われる。 神社脇には「あかぎカフェ」があり、ランチやスウィーツ、それにお酒も提...
神社

【金運アップ】穴八幡宮

東京都新宿区早稲田になる穴八幡宮では2月2日の節分まで金運アップになる「一陽来復御守」がもらえるそうで、先日平日月曜にもかかわらず長蛇の列でした。 新型コロナウイルスん影響で今年こそ、金運アップして良い年にしましょう!
神社

【パワースポット】神田明神

神田明神に行ってきた。秋葉原とお茶の水の間にあり、最寄りのお茶の水駅からは見えないが歩いて5分と非常に立地の良い場所に位置する。また、江戸城(現皇居)の艮(うしろら)の鬼門にあたることから、江戸城の守護神に位置付けられ「江戸の総鎮守」とさ...
書籍

【必読】天皇の国史

竹田恒泰著の「天皇の国史」読了 今までの日本史書との大きな違いは、皇室が軸となって「古事記」から解説されているため、歴史の流れがわかりやすい構成になっている。そのため、皇室の存在意義や男系天皇の重要性が理解でき、恥ずかしなが...
メンタルヘルス

【筋トレ】空手初稽古

先週水曜(1/13)より空手の稽古が始まった! 年末年始の約3週間、空手の稽古が冬休みとなり、せめて稽古の一週間前から体を動かさないと思い先々週から神社巡りで体を動かす(ジョギング)も、空手で使う筋肉が違うので、足の付け...
その他

【鬱改善】家事と休職と私

昨年の今頃、業務で日々上司からプレシャーを受け、帰宅は早めに済ますも自宅で0時近くまで仕事し、その後すぐに寝付けなかったため毎晩酒を飲んで眠るも毎晩2時頃に目が覚め、その後朝までグダグダして寝られない日々を過ごしていた。その後、公私に渡り...
国際

【地政学】文明の衝突

サミュエル・ハンチントン著(鈴木主税訳)の「文明の衝突 上・下」読了。 作品名は失念してしまったが、当作品が紹介されており、その中で日本の文化・文明を褒めいているとのことで興味をもち購入してみたが、いわゆる地政学をテ...
タイトルとURLをコピーしました